-
第267回 無書店市町村の増加 書店不況下の熱い話題 「デジタル出版よもやま話」 2024年6月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第267回 無書店市町村の増加 書店不況下の熱い話題 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
2023年掲載セット(6連載分) 「デジタル出版よもやま話」
¥594
「デジタル出版よもやま話」 2022年掲載セット(6連載分) 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 2023年2月 第259回 取次・書店不況の時代 2022 年の出版を振り返って 2023年4月 第260回 ChatGPT への質問 『印刷雑誌』の将来を聞く 2023年6月 第261回 学術雑誌のアクセシビリティ 極めて低い意識 2023年8月 第262回 書店議連提言の問題点 手前勝手な書店の論理 2023年10月 第263回 本を読まない日本人 読書推進は大人に向けて 2023年12月 第264回 電子書籍の市場点数 アクセシブルへの対応 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第266回 シェア型本屋ブーム 書店不況下での注目 「デジタル出版よもやま話」 2024年4月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第266回 シェア型本屋ブーム 書店不況下での注目 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第265回 電子図書館調査2023より 導入期から充実期へ 「デジタル出版よもやま話」 2024年2月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第265回 電子図書館調査2023より 導入期から充実期へ 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第264回 電子書籍の市場点数 アクセシブルへの対応 「デジタル出版よもやま話」 2023年12月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第264回 電子書籍の市場点数 アクセシブルへの対応 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第263回 本を読まない日本人 読書推進は大人に向けて 「デジタル出版よもやま話」 2023年10月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第263回 本を読まない日本人 読書推進は大人に向けて 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第262回 書店議連提言の問題点 手前勝手な書店の論理 「デジタル出版よもやま話」 2023年8月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第262回 書店議連提言の問題点 手前勝手な書店の論理 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第261回 学術雑誌のアクセシビリティ 極めて低い意識 「デジタル出版よもやま話」 2023年6月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第261回 学術雑誌のアクセシビリティ 極めて低い意識 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第260回 ChatGPT への質問 『印刷雑誌』の将来を聞く 「デジタル出版よもやま話」 2023年4月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第260回 ChatGPT への質問 『印刷雑誌』の将来を聞く 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第259回 取次・書店不況の時代 2022 年の出版を振り返って 「デジタル出版よもやま話」 2023年2月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第259回 取次・書店不況の時代 2022 年の出版を振り返って 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
2022年掲載セット(6連載分) 「デジタル出版よもやま話」
¥594
「デジタル出版よもやま話」 2022年掲載セット(6連載分) 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 2022年2月 第253回 出版界のDX 単なる電子出版ではない 2022年4月 第254回 電子出版の続伸 電子図書館の普及 2022年6月 第255回 読書バリアフリー法 出版界の取り組み 2022年8月 第256回 電流協アワード2022 海賊版対策 2022年10月 第257回 EPUB アクセシビリティ JIS X 23761を制定 2022年12月 第258回 電子図書館サービス 契約館は続伸 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第258回 電子図書館サービス 契約館は続伸 「デジタル出版よもやま話」 2022年12月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第259回 取次・書店不況の時代 2022 年の出版を振り返って 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第257回 EPUB アクセシビリティ JIS X 23761を制定 「デジタル出版よもやま話」 2022年10月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第257回 EPUB アクセシビリティ JIS X 23761を制定 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第256回 電流協アワード2022 海賊版対策 「デジタル出版よもやま話」 2022年8月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第256回 電流協アワード2022 海賊版対策 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第255回 読書バリアフリー法 出版界の取り組み 「デジタル出版よもやま話」 2022年6月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第255回 読書バリアフリー法 出版界の取り組み 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第254回 電子出版の続伸 電子図書館の普及 「デジタル出版よもやま話」 2022年4月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第254回 電子出版の続伸 電子図書館の普及 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第253回 出版界のDX 単なる電子出版ではない 「デジタル出版よもやま話」 2022年2月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第253回 出版界のDX 単なる電子出版ではない 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
2021年掲載セット(6連載分) 「デジタル出版よもやま話」
¥594
「デジタル出版よもやま話」 2021年掲載セット(6連載分) 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 2021年02月 第247回 note 炎上 ポスト・メディアへの期待 2021年04月 第248回 電子書籍元年から10 年 次の10 年の始まり 2021年06月 第249回 コロナ禍が進めるDX 変革の先にある世界 2021年08月 第250回 「電子書籍納本」答申 諮問から10 年がかり 2021年10月 第251回 図書館資料のデジタル化 著作権法改正 2021年12月 第252回 講談社とアマゾンの取引 取次は自誌の意味するところ 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第252回 講談社とアマゾンの取引 取次は自誌の意味するところ 「デジタル出版よもやま話」 2021年12月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第252回 講談社とアマゾンの取引 取次は自誌の意味するところ 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第251回 図書館資料のデジタル化 著作権法改正 「デジタル出版よもやま話」 2021年10月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第251回 図書館資料のデジタル化 著作権法改正 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第250回 「電子書籍納本」答申 諮問から10 年がかり 「デジタル出版よもやま話」 2021年8月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第250回 「電子書籍納本」答申 諮問から10 年がかり 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第249回 コロナ禍が進めるDX 変革の先にある世界 「デジタル出版よもやま話」 2021年6月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第249回 コロナ禍が進めるDX 変革の先にある世界 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第248回 電子書籍元年から10 年 次の10 年の始まり 「デジタル出版よもやま話」 2021年4月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第248回 電子書籍元年から10 年 次の10 年の始まり 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可
-
第247回 note 炎上 ポスト・メディアへの期待 「デジタル出版よもやま話」 2021年2月号掲載
¥110
「デジタル出版よもやま話」 第247回 note 炎上 ポスト・メディアへの期待 月刊『印刷雑誌』に植村八潮氏が連載中の「デジタル出版よもやま話」がデジタルコンテンツとしてお求め頂けます。 他の連載タイトルの一覧は以下からご覧頂けます https://www.japanprinter.co.jp/digital_digiyomo/ 著者 植村八潮 1956年生まれ、専修大学文学部教授、博士(コミュニケーション学)。 東京電機大学工学部卒業後、同大出版局に入局。出版局長を経て、2012年4月より専修大学教授。同時に(株)出版デジタル機構代表取締役に就任。同年取締役会長に就任。主な著作『電子出版の構図 ―実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年) ※この商品はPDFファイルとなります。 閲覧に際し、以下の制限がかけられています。テキスト・画像のコピー不可